BLOG
ケミストブログ

後期高齢者医療制度・国民健康保険加入者の方は注意!

 

 

 

75歳以上が入る「後期高齢者医療制度」の加入者全員と自営業者などが入る「国民健康保険」の加入者の70%の方の有効期限が2025年7月末で切れました。人数はあわせておよそ3700万人だそうです。対象の方は今後「マイナ保険証」か「資格確認書」を来局時にお持ち下さい。

 

 

 

 

「資格確認書」は、マイナンバーカードを取得していない方や、「マイナ保険証」はお持ちでも保険証として利用登録をしていない方等の保険資格を確認できるよう、ご自身が加入している医療保険者(勤務先や各自治体等)から無償で交付されるものです。

 

またマイナンバーカードを持っていても「マイナ保険証」の利用登録をしていないと保険証としてはご利用できません。

マイナ保険証の利用登録は薬局のカードリーダでも登録する事ができます。さらにマイナポータル(子育てや介護などの行政手続のオンライン窓口)やセブン銀行のATMからも可能です。医療機関をなかなか受診する機会がない方はこちらを利用しご登録ください。

 

ご登録がまだお済でない方は、これを機会に「マイナ保険証」の利用登録をご検討ください。

 

 

 

 

例外的に、厚生労働省は期限切れに気付かずに、従来の紙の保険証を持参する方がいることが想定されるとして来年2026年3月までは、期限が切れた保険証や資格情報を確認できれば10割負担ではなく保険診療が受けられる場合があります。

 

また一部の方は「資格情報のお知らせ」でも保険診療が受けられる場合がありますので、医療機関にお問い合わせ下さい。

 

 

 

【参考】デジタル庁ニュース・厚労省HP

 

ケミストムトウ薬局 戸田店(2025年8月)

この記事を見た人はこんな記事を読んでいます