BLOG
ケミストブログ

ジェネリック医薬品について

みなさん、こんにちは。

昭和橋店Wです。

今回のテーマは、「ジェネリック医薬品」です。

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬の特許期間などが過ぎた後に、他のメーカーから同じ有効成分で、効き目、品質、安全性が新薬と同等であることを条件に、国から承認されている薬です。

 

<同じでなければいけないところ>

①有効成分の種類・量

②用法・用量

③効能・効果

<違ってもいいところ>

お薬の形状・色・味・添加物など

 

新薬の発売後、数年から十数年経って開発されるジェネリック医薬品は、味の改良や小型化、またOD錠や、錠剤シートの表示工夫等、新しい技術により、新薬より飲みやすくなっていたり、飲み間違いを防ぐ工夫が行われているものも多くなっています。

また、新薬の使用実績をもとに開発するので、新薬の有効成分の研究開発と特許取得にかかった、高いコストを払う必要がないため、低価格で提供することが出来、患者さんの負担を軽くし、医療費抑制にも貢献します。

医療費は年々増加しており、国は、ジェネリック医薬品の使用を推進しています。

また、地方自治体ら企業の健康保険組合も、被保険者のみなさん の保険料を上げずに、財政を健全化しようと、ジェネリック医薬の普及に取り組む所が多くなってきています。

 

<ジェネリックを処方してもらうには>

1 ジェネリック医薬品の処方ができるか、かかりつけの医師に相談してみましょう。

2 処方せんを確認して、「変更不可」欄に「✔」または「×」がついていないお薬は、ジェネリック医薬品に変更できます。

*お薬によっては、まだジェネリック医薬品が発売されていないものもあります。

3 処方せんを渡すときに、ジェネリック医薬品の希望を伝え、薬剤師に相談してみましょう。

 

直接伝える事に抵抗がある方は、自治体や健康保険組合からの配布も増えてきた「お願いカード」を提示したり、「お願いシール」を、保険証や、診察券、お薬手帳などに貼って、伝える方法もあります。

気になっている方は、ぜひ一度、かかりつけの医師・薬剤師の先生に相談してみてはいかがでしょうか。

以上、昭和橋店Wがお届けしました。

 

 

 

 

 

この記事を見た人はこんな記事を読んでいます