マイナンバーカードの保険証登録の方法について
こんにちは。GWも終わり、暖かくなってきましたね。
今回は、先日こちらの千種台店でもお問い合わせがあったマイナンバーカードの保険証登録の方法について、簡単に解説させていただきます。
実際に当薬局で使われている端末を用いて画面も撮影しましたので参考になれば幸いです。
① まずマイナンバーカードをカードリーダーに置いて本人確認を行います。
顔認証、もしくは4桁の暗証番号を入力して頂きます。
② 過去の情報(お薬情報、特定健診等情報)の提供に同意を求める確認画面が出ます。
同意していただくと、当薬局でそちらの情報を閲覧することができます。
同意しなくても、保険証登録、保険証確認ができないわけではありません。
どちらかを選択して次へ。

過去の情報(特定健診等情報)提供の同意確認画面

過去の情報(お薬情報)提供の同意確認画面
③ マイナンバーカードを保険証として登録するか選択肢が出ますので 「登録する」を選びます。
④ 「マイナポータル利用規約」が表示されます。よく読んでいただき、 「同意して次へ進む」を選んでいただくと処理をして登録完了になります。
難しい操作は必要なく、暗証番号入力もしくは顔認証が問題なく確認できればスムーズに登録できます。
2回目以降、保険証として使用する場合は①~②の作業をしていただく事になります。
今回は当薬局で使われている端末においての説明ですが、その他にも医療機関での端末、セブンイレブンのATM、携帯電話のアプリ「マイナポータル」にて保険証の登録が可能です。
お困りのことがあれば気軽に薬局のスタッフにお声かけ下さい。
よろしくお願いします。
*使用した端末<Panasonic 顔認証付きカードリーダー XC-STFR1J-MN>
ケミストムトウ薬局 千種台店(2024年5月)